過去記事

W02は3段階の設定で省電力!WiMAXの代わりにauのLTE回線

w02-huawei-wimax

WiMAXルーター「Speed Wi-Fi NEXT W02」が、Huawei(ファーウェイ)さんから、発売されました。

UQ WiMAX:Speed Wi-Fi NEXT W02

Huawei:Speed Wi-Fi NEXT W02 スペック

色は、下記の2色あります。

・GREEN(グリーン)
・WHITE(ホワイト)

詳しく説明する前に、まずWiMAXの基本から説明していきます。

追記

「W02(Huawei)」は、旧機種です。

最新機種「W04(Huawei)」「WX03(NECプラットフォームズ)」です。

下記の記事を、参考にしてください。

●最新機種「WX03(NECプラットフォームズ)」
WX03はタッチパネルが大画面で見易い!スマホへの通信量の通知

WiMAXの基本

使用する回線

WiMAXで使用する回線は、全部で4種類あります。

●WiMAX
下り最大:13.3Mbps
上り最大:15Mbps
【特徴】
・YouTubeの高画質視聴が快適
・地下で繋がりにくい

●WiMAX 2+(110Mbps)
下り最大:110Mbps
上り最大:10Mbps
【特徴】
・「WiMAX」の上級回線
・地下で繋がりにくい

●WiMAX 2+(220Mbps)
下り最大:220Mbps
上り最大:10Mbps
【特徴】
・「WiMAX 2+(110Mbps)」の上級回線
・地下で繋がりにくい

●au 4G LTE
下り最大:75Mbps
上り最大:25Mbps
【特徴】
・利用可能エリアが広い
・地下にも強い
・1,005円/月のオプション料金が必要
※月額基本使用料とは別
※日割り無し

“下り”は、ダウンロードです。

“上り”は、アップロードです。

実は、ルーターで回線を指定する事はできません。

指定できるのは、「モード」です。

どのようなモードがあるかは、ルーターの機種によって、異なります。

それでは、「W02(Huawei)」について、詳しく説明していきます。

Speed Wi-Fi NEXT W02

スペック

製造元 Huawei
質量 約119g
外形寸法 約W121×H59×D11.1mm
最大同時接続台数 10台
Wi-Fi規格 IEEE802.11ac/n/a/g/b
対応ネットワーク(回線) WiMAX 2+/au 4G LTE
220Mbps通信方式 キャリアアグリゲーション(CA)

 
利用できる回線は、「WiMAX 2+」と「au 4G LTE」の2種類です。

「WiMAX」は、利用できません。

モード

モード 使用する回線
ハイスピードモード 「WiMAX 2+(220Mbps)」と「WiMAX 2+(110Mbps)」を使用します。基本的には「WiMAX 2+(220Mbps)」で通信し、繋がらない場所では「WiMAX 2+(110Mbps)」で通信します。
ハイスピードプラスエリアモード 「WiMAX 2+(220Mbps)」と「WiMAX 2+(110Mbps)」と「au 4G LTE」を使用します。その時の状況で最適な回線で通信します。

 
指定できるモードは、2種類です。

「ハイスピードプラスエリアモード」を指定すると、その月の基本使用料とは別に、1,005円/月の追加料金が発生します。

日割りは無いので、注意してください。

基本的に使用するモードは、「ハイスピードモード」という事になります。

また、モードとは別に、設定で「WiMAX 2+(220Mbps)」と「WiMAX 2+(110Mbps)」が切り替わる基準を変えれます。

ハイパフォーマンス:繋がり易さ(標準)
ノーマル:電池の残量
バッテリーセーブ:「WiMAX 2+(220Mbps)」は使用しない

「ハイパフォーマンス」が標準で、上記のモードの表に書いた通りです。

基本的には「WiMAX 2+(220Mbps)」で通信し、繋がらない場所では「WiMAX 2+(110Mbps)」で通信します。

「ノーマル」に設定すると、電池が少なくなってくると、「WiMAX 2+」で通信する場合、「WiMAX 2+(110Mbps)」だけで通信します。

「バッテリーセーブ」では、最初から、「WiMAX 2+」で通信する場合、「WiMAX 2+(110Mbps)」だけで通信します。

電池が長持ちするのは、ハイパフォーマンス<ノーマル<バッテリーセーブ、となります。

「WiMAX 2+(220Mbps)」が一番電池を消耗するという事ですね。

実際の数値は、次に説明します。

バッテリー(WiMAX 2+連続通信時間)

ハイパフォーマンス:約6時間30分
ノーマル:約7時間
バッテリーセーブ:約8時間30分

「WiMAX 2+(110Mbps)」でも十分速く、日常生活で全く困らないので、私は「バッテリーセーブ」をお勧めします。

前作「W01」との大きな変更点まとめ

●3段階設定で省電力
これはありがたいです。
「WiMAX 2+(110Mbps)」で十分なので。

●通信量カウンター
後で説明する速度制限「直近3日3GB制限」を受けているかが分かる表示です。
「本日までの3日間」の通信量が分かります。

デザインを抜いて、大きな変更点はこれら2つです。

トータルで考えると、圧倒的にプラスなので、「W01」よりも「W02」の方がお勧めします。

他社の最新機種「WX02」との違い

「WiMAX」が利用できるかどうかが、一番の違いです。

この回線が利用できる方が、地下鉄などで繋がり易いです。

快適に使える!地下鉄路線|UQ WiMAX|超高速モバイルインターネットWiMAX2+

「WX02」の場合、「WiMAX」が利用できるので、私は「WX02」の方がお勧めです。

WX02はさらに電池が長持ち!「直近3日3GB制限」の確認もできる

今回の「W02」では、「WiMAX」は利用できず、代わりに「au 4G LTE」が利用できます。

この回線が、地下鉄も含めて一番繋がり易い回線ですが、先ほども説明した通り、この回線を含む「ハイスピードプラスエリアモード」は、別途有料です。

さらに、最新プラン「ギガ放題」でも、「月間7GB制限」の計算と制限の対象になってしまいます。

詳しくは、この事は次のプランの項目で、詳しく説明します。

なので、「ハイスピードプラスエリアモード」は、ほぼ使わないと思います。

もちろん、地上で使う事がメインであれば、どちらで契約しても大丈夫です。

デザインの好みや、昔使っていたメーカーが「Huawei」だから、という理由で「W02」で契約して大丈夫です。

契約する時のプランと速度制限

いくつかプランはありますが、お薦めのプランは、本家の「UQ WiMAX」で言うと、最新プラン「UQ Flatツープラス ギガ放題」です。

プロバイダによっては名称が少し異なりますが、「ギガ放題」と覚えておけば大丈夫です。

料金などは異なりますが、速度制限のルールなどは、ほぼ同じです。

このプランの最大の特徴は、「月間7GB制限」が基本的に適用されない事です。

“基本的に”というのは、「au 4G LTE」を含む「ハイスピードプラスエリアモード」を使用した場合は、適用される場合があるからです。

●月間7GB制限
【条件】
・「ハイスピードプラスエリアモード」を利用中に、当月の「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信量の合計が7GB以上になった場合
【制限内容】
・当月末までの「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信速度が上り下り最大128kbpsになる
※「ハイスピードモード」の「WiMAX 2+」も含む
【解除方法】
・翌月になる

ポイントは、制限の対象が、“「ハイスピードモード」の「WiMAX 2+」も含む”という事です。

つまり、「1,005円/月の追加料金くらい気にしないぜ!」と言って、「ハイスピードプラスエリアモード」を7GB以上使用した場合、「ハイスピードモード」に戻しても、通信速度は最大128kbpsのままという事です。

月初めとかだった場合、かなりきついですよね。

というか、「WiMAXを契約した意味が…」ってなります。

なので、基本的には使いません

私も、Huawei製の「HWD15」というルーターを使用しているのですが、このモードは全く使っていません

今月の通信量を見てもらえれば、分かると思います。

wimax-my-gekkan

ポケットに入れて持ち歩いていても、誤操作で「ハイスピードプラスエリアモード」を選んでしまった事もないです。

そういう風に配慮して設計されています。

ちなみに、「ギガ放題」以外の別のプランの場合「ハイスピードモード」でも「月間7GB制限」の計算に使用されてしまうので、「ギガ放題」がお勧めです。

解約については、スマホと同じような2年契約になっています。

本家の「UQ WiMAX」では、下記のようになっています。

1ヶ月目~13ヶ月目:19,000円
14ヶ月目~25ヶ月目:14,000円
26ヶ月目(更新月):0円
27ヶ月以降:9,500円

公式サイト:UQ Flatツープラス 契約解除料について

プロバイダによって多少異なりますが、大体どこも同じような感じです。

「月間7GB制限」とは別に、スマホにあるような「直近3日3GB制限」は、どのプランでも存在します。

直近3日3GB制限

●直近3日3GB制限
【条件】
・当日を含まない直近3日間の「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信量の合計が3GB以上になった場合
※全てのモードが計算の対象
【制限内容】
・当日の昼頃~翌日の昼頃まで、「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信速度がYouTubeの高画質が見れる程度の速度になる
※全てのモードが制限の対象
【解除方法】
・翌日の昼頃になる

まず、「WiMAX」は計算にも利用されませんし、制限も受けません

繰り返しになりますが、「WiMAX」は、このルーターでは利用できません。

『「WiMAX」が利用できないのは致命的だ!』

と思われた方、安心してください。

制限を受けた時の通信速度は、“YouTubeの高画質が見れる程度の速度”です。

つまり、めちゃくちゃ速いので、全然困りません

実際に、私は「WiMAX 2+」を使って、毎日YouTubeなどの動画を、見まくっています

毎日、10GB以上使っています。

これが証拠です。

wimax-my-3kakan

毎日、速度制限を受けていると思いますが、自分では全く気が付きません

それくらい快適なのです。

スピードテストの結果が気になる方は、下記の記事を参考にしてください。

WiMAXが7月15日より「直近3日間3GB制限」時の速度を上昇

だいたい4~6Mbpsくらいは出ています。

日常生活で普通に利用する分には、十分な速度です。

プロバイダを選ぶ

あとは、プロバイダを選ぶだけです。

信頼できる大手で、キャッシュバックや保証に力を入れているプロバイダを、5つピックアップしました。

So-net モバイル WiMAX 2+(So-net)
お得なキャンペーン実施中!【So-net モバイル WiMAX 2+】

BIGLOBE WiMAX 2+(BIGLOBE)
BIGLOBE WiMAX 2+ キャンペーン

GMOとくとくBB WiMAX 2+(GMO)
GMOとくとくBB WiMAX2+ 月額3,609円

BroadWiMAX(LinkLife)
Broad WiMAX

UQ WiMAX(UQコミュニケーションズ)
【WiMAX2+】モバイルネットの最強へ。

この中から選んで間違いないです。

私は丸一日かけて、これらの費用の総額とルーター保証について、調べました。

費用の総額とは、キャッシュバックや月額料金、初期費用などを含めて、2年契約で支払う金額です。

キャッシュバックは多いけど、トータルで高かったら意味が無いからです。

前提として、月初め(1日)が契約開始日(端末受取日)として、この月を1ヶ月目(初月)として、25ヶ月間の費用の総額を計算しました。

2年契約なのに“25ヶ月間の費用”にする理由は、スマホのように、解約金がかからない更新月を、満了月の翌月にしているプロバイダが多いからです。

また、金額の表記に関しては、全て税別です。

プロバイダ 費用の総額 月額換算 保証
So-net モバイル WiMAX 2+ 79,250円 3,170円 ×
BIGLOBE WiMAX 2+(ポイント) 82,250円 3,290円 ×
BIGLOBE WiMAX 2+(現金) 82,650円 3,306円 ×
GMOとくとくBB WiMAX 2+ 84,054円 約3,362円
BroadWiMAX 90,202円 約3,608円
UQ WiMAX 114,448円 約4,578円

 
「So-net モバイル WiMAX 2+」は、保証はないですが、費用の総額は、一番安いです。

契約手順もシンプルで、安さを求める方に、特にお薦めです。

「BIGLOBE WiMAX 2+」は、キャッシュバックをポイントを受け取れる、珍しいプロバイダです。

ポイントは毎月貰えて、月額料金の支払いにも使用できるので、便利です。

保証もないので、「So-net モバイル WiMAX 2+」と悩むところです。

「GMOとくとくBB WiMAX 2+」は、安くて保証もある、バランスの取れたプロバイダです。

かなり長年運営されているプロバイダで、人気も高いです。

「BroadWiMAX」は、キャッシュバックはないですが、月額基本料が、約3,500円の激安プロバイダです。

保証もあるので、「GMOとくとくBB WiMAX 2+」と悩むところです。

Twitterの広告でもよく目にするので、利用者も増えていると思います。

「UQ WiMAX」は、UQコミュニケーションズが運営する、本家のプロバイダです。

費用の総額は、少し高いです。

しかし、保証がめちゃくちゃ手厚いです。

ルーターが故障した時に、有料ですが、リフレッシュ品と交換してもらえます。

初回は3,300円で、2回目は5,300円かかります。

月額でも380円かかりますが、かなり価値の高いサービスです。

なぜなら、普通に修理に出した場合は、修理が完了してルーターが手元に戻るまでに、長い期間が想定されます。

しかし、このサービスでは、UQコミュニケーションズに電話で連絡すると、リフレッシュ品を届けてもらえるので、結構早く利用が再開できます。

私は、ここで契約しています。

契約時の注意点

ルーターを選ぶ時に、「クレードルセット」を選択できる事が多いですが、「ルーターのみ」の方を選ぶべきです。

クレードルとは、ルーターを置く台の事ですが、使う事はほとんどありません。

実は、このルーターには、ACアダプタ(充電器)付属されていません

なので、下記のUQの公式サイトで、別途購入する必要があります。

共通ACアダプタ05 | UQアクセサリーショップ

価格は、1,700円です。

契約したら、すぐに注文した方が良いです。

それでは最後に、費用の総額の順番で、それぞれのプロバイダについて、詳しく説明していきます。

So-net モバイル WiMAX 2+



お得なキャンペーン実施中!【So-net モバイル WiMAX 2+】

【特徴】
・費用の総額が1番安い
・保証サービスはない
・契約手順が簡単

【キャンペーン】
期間:4月30日まで
条件:
・So-netの接続コースを始めて利用される方
・「モバイルコース」への加入
内容:
・キャッシュバック(現金)
※更新月まで契約を続けない場合は無効
※違約金の記載なし
・端末料金が無料
・「ギガ放題」の月額使用料の割引

【キャッシュバック】
●W02(Huawei)
25,000円

【ギガ放題】
1ヶ月目(初月、端末受取月):無料
2ヶ月目~3ヶ月目:月額3,495円
4ヶ月目~25ヶ月目:月額3,980円

【解約金】
1ヶ月目~13ヶ月目:19,000円
14ヶ月目~25ヶ月目:14,000円
26ヶ月目(更新月):0円
27ヶ月目以降:9,500円

【日割り】
加入:初月無料
解約:×(月末まで契約)

【保証サービス】
無し(メーカー保証)

【初期費用】
登録手数料:3,000円

【コース料金】
モバイルコース:月額200円

【費用の総額】
79,250円
※月額換算:3,170円

“So-netの接続コース”とは、So-netのネット回線を契約する時に絶対に加入するコースの種類です。

今回の「モバイル WiMAX 2+」を契約する場合、接続コースの中の「モバイルコース」に加入する事になり、月額200円(初月無料)の会員料金が発生します。

自分の名義で、So-netのネット回線を契約した事がないなら、このキャンペーンに参加できます。

違約金の記載はないですが、26ヶ月目(更新月)になる前に解約した場合、キャッシュバックは無効です。

●参考リンク
「So-net モバイル WiMAX 2+」を解説!契約する前の疑問を解決

BIGLOBE WiMAX 2+



BIGLOBE WiMAX 2+ キャンペーン

【特徴】
・費用の総額は2番目に安い
・キャッシュバックがポイントでも受け取れる
・2年縛りが他社よりも短い

【キャンペーン】
期間:5月16日まで
条件:
・本サービスに初めて申し込まれる方
・「ベーシックコース」への加入
内容:
・キャッシュバック(現金orポイント)
現金:更新月まで契約を続けない場合は違約金20,000円
ポイント:違約金なし(ポイントの付与が止まる)
・端末料金が無料
・「ギガ放題」の月額使用料の割引

【キャッシュバック】
●現金
23,000円
●ポイント
23,400G

【ギガ放題】
1ヶ月目(初月、端末受取月):無料
2ヶ月目~3ヶ月目:月額3,495円
4ヶ月目~25ヶ月目:月額4,180円

【解約金】
1ヶ月目~13ヶ月目:19,000円
14ヶ月目~24ヶ月目:14,000円
25ヶ月目(更新月):0円
26ヶ月目以降:9,500円

【日割り】
加入:初月無料
解約:×(月末まで契約)

【保証サービス】
無し(メーカー保証)

【初期費用】
登録手数料:3,000円

【コース料金】
ベーシックコース:月額200円

【費用の総額】
●現金
82,650円
※月額換算:3,306円
●ポイント
82,250円
※月額換算:3,290円

リンク先を見ると、「WX02(NECプラットフォームズ)」しか扱っていないように見えますが、申し込み画面では、「W02(Huawei)」も選択できます

「BIGLOBE WiMAX 2+」を契約した事がない全ての人が、このキャンペーンに参加できます。

So-netと同じように「ベーシックコース」という接続コースに加入する事になります。

キャッシュバックをポイントで受け取る場合、毎月ポイントが貰え、それを月額料金の支払いに使用する事ができます

ポイントの場合は、違約金も無く、それ以降のポイントが貰えないだけです。

多くのプロバイダと異なるもう一つの大きな点として、更新月が他社よりも1ヶ月早いです。

普通は、26ヶ月目ですが、ここは25ヶ月目です。

つまり、他社よりも1ヶ月早く、2年縛りから抜けれます

●参考リンク
「BIGLOBE WiMAX 2+」を解説!契約する前の疑問を解決

GMOとくとくBB WiMAX 2+



GMOとくとくBB WiMAX2+ 月額3,609円

【特徴】
・費用の総額が3番目に安い
・保証サービスがある
・費用の総額と保証のバランスが良い

【キャンペーン】
期間:4月30日まで
条件:
・GMOとくとくBB新規ご入会の方(無料)
・「安心サポート」か「安心サポートワイド」に加入
・「Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプション」に加入
内容:
・キャッシュバック(現金)
・端末料金が無料
・「ギガ放題」の月額使用料の割引

【キャッシュバック】
●W02(Huawei)
30,950円

【ギガ放題】
1ヶ月目(初月、端末受取月):無料
2ヶ月目~3ヶ月目:月額3,609円
4ヶ月目~25ヶ月目:月額4,263円

【解約金】
1ヶ月目~25ヶ月目:24,800円
26ヶ月目(更新月):0円
27ヶ月目以降:9,500円

【日割り】
加入:初月無料
解約:×(月末まで契約)

【保証サービス】
●安心サポート
月額300円
※3ヶ月目から料金発生
※加入は契約時のみ
●安心サポートワイド
月額500円
※初月無料
※2ヶ月目は200円
※3ヶ月目から通常料金
※加入は契約時のみ

【初期費用】
登録手数料:3,000円

【GMOとくとくBB】
・無料(入会費、月額料金)
・何らかの支払いがある月に、GMOとくとくポイント100ptが貰える
※WiMAX料金の支払いに使える

【費用の総額】
84,054円
※月額換算:約3,362円

“GMOとくとくBB”に初めて加入される方は、キャンペーンを参加できます。

ほとんどの方は、加入した事がないと思うので、大丈夫だと思います。

違約金は無いですが、その分、解約金が高くなっています。

「安心サポート」は、通常使用による故障と破損の修理費が無料になるサービスです。

紛失、盗難などは、対象ではありません。

あまりにも修理で済まなそうな場合は、リフレッシュ品と無料で交換してもらえます。

「安心サポートワイド」は、「安心サポート」の保証対象に、水濡れも加わります。

水濡れが一番起こりそうな事態だと思うので、「安心サポートワイド」を勧めます。

費用の総額も、「安心サポートワイド」に加入する事を前提に計算しています。

「Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプション」は、有料で、飲食店や公共施設に設置されているWi-Fiを利用できるサービスです。

月額362円もします。

モバイルWi-Fiルーターの契約をするので、このサービスは不要です。

幸いにも、料金が発生するのは3ヶ月目以降なので、それまでに解約しましょう。

Web上で簡単にできるそうです。

費用の総額も、「Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプション」は解約する事を前提に計算しています。

●参考リンク
「GMOとくとくBB WiMAX 2+」を解説!契約する前の疑問を解決

BroadWiMAX

Broad WiMAX

【特徴】
・費用の総額が4番目に安い
・キャッシュバックは無いが月額基本料が安い
・保証サービスがある
・最短即日発送

【キャンペーン】
期間:終了未定
条件:
・「ギガ放題 月額最安プラン」を契約
・「クレジットカード」払い
・「My Broadサポート」に加入
・「端末安心サポート」に加入
内容:
・初期費用18,857円が無料
※登録手数料を除く
※更新月まで契約を続けない場合は違約金9,500円

【ギガ放題 月額最安プラン】
1ヶ月目~3ヶ月目:月額2,856円
4ヶ月目~25ヶ月目:月額3,541円
※1ヶ月目:初月、端末受取月

【解約金】
1ヶ月目~13ヶ月目:19,000円
14ヶ月目~25ヶ月目:14,000円
26ヶ月目(更新月):0円
27ヶ月以降:9,500円

【日割り】
加入:○
解約:×(月末まで契約)

【端末料金】
●W02(Huawei)
0円
※ACアダプタ:1,800円

【保証サービス】
●端末安心サポート
月額300円
※日割り無しで初月から料金発生
※加入は契約時のみ

【初期費用】
登録手数料:3,000円

【費用の総額】
90,202円
※月額換算:約3,608円

キャンペーンに参加するには、「ギガ放題 月額最安プラン」を選ぶ必要があります。

他にも、「ギガ放題 ベーシックプラン」などがあるので、間違えないようにしてください。

このプロバイダだけ、ACアダプタを同時購入できます。

1,800円ですが、必ず同時購入すべきです。

「端末安心サポート」は、通常使用による故障の修理費が無料になります。

水没や紛失、盗難などは、対象ではありません。

契約時のみ、加入が可能です。

「My Broadサポート」は、PCサポート、メールサービス、セキュリティソフトとなっています。

かなり、ネット初心者の方のためのサービスであり、正直不要です。

月額907円しますが、最初の2ヶ月が無料で、この期間でも解約できるそうなので、ルーターが届いたらすぐに解約する事をお勧めします。

費用の総額も、「端末安心サポート」は契約続行し、「My Broadサポート」は無料期間に解約する前提で計算しています。

●参考リンク
「BroadWiMAX」を解説!契約する前の疑問を解決

UQ WiMAX



【WiMAX2+】モバイルネットの最強へ。

【特徴】
・本家のUQコミュニケーションズ運営
・最短で申し込み当日に商品発送
・保証サービスが手厚い
・本家ならではのスピード感、安心感

【キャンペーン】
期間:2月1日~5月2日まで
内容:
●W02(Huawei)
・10,000円商品券(JCBギフトカード)
※発送時(2ヶ月目の月末まで)に解約していたら無効
※違約金の記載なし

【ギガ放題】
1ヶ月目~3ヶ月目:月額3,696円
4ヶ月目~25ヶ月目:月額4,380円
※1ヶ月目:初月、端末受取月

【解約金】
1ヶ月目~13ヶ月目:19,000円
14ヶ月目~25ヶ月目:14,000円
26ヶ月目(更新月):0円
27ヶ月目以降:9,500円
※25ヶ月目の月末でも0円

【日割り】
加入:○
解約:○

【保証サービス】
●端末補償サービス
月額380円
※日割り無しで初月から料金発生
※加入は契約時のみ

【初期費用】
登録手数料:3,000円

【端末料金】
●W02(Huawei)
2,800円

【費用の総額】
114,448円
※月額換算:約4,578円

私はここで契約しています。

“最短で申し込み当日に商品発送”という事ですが、ネットで申し込んで、次の日には、ルーターが届きました

「端末補償サービス」は、下記の事態において、リフレッシュ品を有料で交換してもらえるオプションサービスです。

・自然故障(通常使用による故障)
・部分破損
・全損
・水濡れ
・火災による焼失
・盗難
・紛失

リフレッシュ品とは、中古ですが、新品同様の状態に初期化した機器の事です。

交換料金は、このようになっています。

初回:3,300円
2回目:5,300円

ただし、1年目の自然故障に関しては、何回でも無料です。

ここまで全体対応な保証サービスは、他社では無いです。

故障した時に電話で連絡すると、リフレッシュ品を送ってもらえるので、結構早く利用を再開できます。

月額380円なので、加入する事をお勧めします。

費用の総額も、これに加入する前提で計算しています。

●参考リンク
本家の「UQ WiMAX」を解説!契約する前の疑問を解決

まとめ

プロバイダ 費用の総額 月額換算 保証
So-net モバイル WiMAX 2+ 79,250円 3,170円 ×
BIGLOBE WiMAX 2+(ポイント) 82,250円 3,290円 ×
BIGLOBE WiMAX 2+(現金) 82,650円 3,306円 ×
GMOとくとくBB WiMAX 2+ 84,054円 約3,362円
BroadWiMAX 90,202円 約3,608円
UQ WiMAX 114,448円 約4,578円

 
とにかく安い方が良いなら、「So-net モバイル WiMAX 2+」で。
お得なキャンペーン実施中!【So-net モバイル WiMAX 2+】

キャッシュバックをポイントで受け取りたいなら、「BIGLOBE WiMAX 2+」で。
BIGLOBE WiMAX 2+ キャンペーン

安さと保証のバランスなら、「GMOとくとくBB WiMAX 2+」で。
GMOとくとくBB WiMAX2+ 月額3,609円

月額使用料を安くしたいなら、「BroadWiMAX」で。
Broad WiMAX

保証の手厚さを求めるなら、「UQ WiMAX」で。
【WiMAX2+】モバイルネットの最強へ。

追記

「W02(Huawei)」は、旧機種です。

最新機種「W04(Huawei)」「WX03(NECプラットフォームズ)」です。

下記の記事を、参考にしてください。

●最新機種「WX03(NECプラットフォームズ)」
WX03はタッチパネルが大画面で見易い!スマホへの通信量の通知

おすすめ記事

1

「バリスタ」とは、ネスレが運営するブランドである「ネスカフェ」のコーヒーマシンです。 特徴としては、サイズがコンパクトで、ワンタッチでコーヒーを作ってくれる事です。 使用するコーヒー豆は、多くの方が知 ...

2

カプセルからコーヒーを作る事ができる事を知っていますか? 一時、CMやテレビ番組で多く取り上げられたので、知っている方も多いと思います。 今や、このカプセルは、コンビニやスーパーに普通に売られるまでに ...

-過去記事

© 2024 違いがわかる男 Powered by AFFINGER5