過去記事

「HUAWEI Ascend Mate7」がお薦め!「ASUS Zenfone 5」と徹底比較

ascendmate7-vs-zenfone5

DMM mobileで、「HUAWEI Ascend Mate7」を購入しました。

今までは、docomoで「GALAXY S III α SC-03E」を使用していました。

MNPで乗り換えました。

格安スマホなら!DMMモバイル

購入する時に、「HUAWEI Ascend Mate7」と「ASUS Zenfone 5」で、迷いました。

※現在、DMM mobileでは「ASUS Zenfone 5」を取り扱っていません。

この2機種は、MVNO(格安SIM)の端末で、最も注目されている2機種だからです。

そこで、この2機種の比較をしようと思いました。

それでは、比較していきます。

「ASUS Zenfone 5」×「HUAWEI Ascend Mate7」比較表

ASUS Zenfone 5 Huawei Ascend Mate7
サイズ 幅:72.8mm × 高さ:148.2mm × 厚さ:10.34mm 幅:81mm × 高さ:157mm × 厚さ:7.9mm
ディスプレイサイズ 5インチ 1280 × 720ドット(HD) 6インチ 1920 × 1080ドット(フルHD)
重量 145g 185g
SIMサイズ microSIM microSIM
電池容量 2110mAh 4100mAh
OS Android 4.4.2 Android 4.4
CPU Qualcomm® Snapdragon 1.2GHz Quad-Core Hisilicon Kirin 925 オクタコア 1.8GHz / 1.3GHz
内蔵メモリ RAM:2GB ROM:16GB RAM:2GB ROM:16GB
外部メモリ microSD(32GBまで対応) microSD(32GBまで対応)
カメラ アウトカメラ:約800万画素
インカメラ:約200万画素
アウトカメラ:約1300万画素
インカメラ:約500万画素
Wi-Fi規格 IEEE802.11b/g/n IEEE802.11a/b/g/n Dual-Band

主要項目の比較

多くのユーザーが気になる主要な項目の比較を、「HUAWEI Ascend Mate7」視点で書きます。

iPhone 5/6/6 Plusとも、比較して書いていきます。

これらのスペックは、下記のサイトを参考にします。

Apple - iPhone - モデルを比較する

●サイズ

ASUS Zenfone 5 幅:72.8mm × 高さ:148.2mm × 厚さ:10.34mm
HUAWEI Ascend Mate7 幅:81mm × 高さ:157mm × 厚さ:7.9mm
iPhone 5 幅:58.6mm × 高さ:123.8mm × 厚さ:7.6mm
iPhone 6 幅:67.0mm × 高さ:138.1mm × 厚さ:6.9mm
iPhone 6 Plus 幅:77.8mm × 高さ:158.1mm × 厚さ:7.1mm

 
端末の大きさは、縦・横で約1cm大きいです。

しかし、厚さは小さいです。

iPhone 6 Plusよりも若干小さいです。

しかし、少し厚いです。

●ディスプレイサイズ

ASUS Zenfone 5 5インチ 1280 × 720ドット(HD)
HUAWEI Ascend Mate7 6インチ 1920 × 1080ドット(フルHD)
iPhone 5 1,136 x 640ドット
iPhone 6 1,334 x 750ドット
iPhone 6 Plus 1,920 x 1,080ドット

 
iPhone 6 Plusと同じ画面サイズです。

動画などを多く見る方には、ありがたいです。

「ASUS Zenfone 5」は、iPhone 5/6と同じくらいです。

●重量

ASUS Zenfone 5 145g
HUAWEI Ascend Mate7 185g
iPhone 5 112g
iPhone 6 129g
iPhone 6 Plus 172g

 
重量も、iPhone 6 Plusと同じくらいです。

40gの違いはありますが、実際に持った感想としては、185gでも軽いので、あまり気にするべきではないです。

●SIMサイズ

ASUS Zenfone 5 microSIM
HUAWEI Ascend Mate7 microSIM
iPhone 5 nanoSIM
iPhone 6 nanoSIM
iPhone 6 Plus nanoSIM

 
両方とも同じです。

microSIMの方が、nanoSIMより大きいです。

●電池容量

ASUS Zenfone 5 2110mAh
HUAWEI Ascend Mate7 4100mAh
iPhone 5 1560mAh
iPhone 6 1810mAh
iPhone 6 Plus 2915mAh

※iPhoneの電池容量は公式発表ではありません。一般調査です。この記事を参考にしました。

2倍も大きいです。

しかも、iPhone 6 Plusよりも大きいです。

実際に使ってみると、YouTubeを頻繁に見ても、24時間持ちました。

●外部メモリ

ASUS Zenfone 5 microSD(32GBまで対応)
HUAWEI Ascend Mate7 microSD(32GBまで対応)

 
両方とも同じです。

iPhoneは、外部メモリは非対応ですが、Android機種は、外部メモリに対応しているので、メモリの量はそれ程気にしなくても大丈夫です。

●カメラ

ASUS Zenfone 5 アウトカメラ:約800万画素
インカメラ:約200万画素
HUAWEI Ascend Mate7 アウトカメラ:約1300万画素
インカメラ:約500万画素
iPhone 5 アウトカメラ:約800万画素
インカメラ:約120万画素
iPhone 6 アウトカメラ:約800万画素
インカメラ:約120万画素
iPhone 6 Plus アウトカメラ:約800万画素
インカメラ:約120万画素

※iPhoneの画素数は公式発表かどうかわかりません。この記事を参考にしました。

2倍近く性能が良いです。

「ASUS Zenfone 5」でも、どのiPhoneよりも優れています。

●Wi-Fi規格

ASUS Zenfone 5 IEEE802.11b/g/n
HUAWEI Ascend Mate7 IEEE802.11a/b/g/n Dual-Band
iPhone 5 IEEE802.11a/b/g/n
iPhone 6 IEEE802.11a/b/g/n/ac
iPhone 6 Plus IEEE802.11a/b/g/n/ac

 
Dual-Bandに対応しています。

“IEEE802.11a/b/g/n”の“a”がその意味です。

ちょっとわかりにくいかも知れませんが、“a”が書いてあれば、Dual-Bandという事です。

本当は、“Dual-Band”と書く必要は無いです。

これは、5GHzに対応しているという事です。

“IEEE802.11b/g/n”では、2.4GHzにしか対応していません。

2.4GHzと5GHzの違いはこうです。

2.4GHz帯は集合住宅など近隣に無線LANアクセスポイントが多数ある環境では混雑しやすく、電子レンジなど家電製品が発する電磁波に干渉されがちなため、5GHz帯のほうが高速で安定した通信回線を確保できるといわれています。一般的な日本の住宅であれば、2.4GHz帯より5GHz帯のほうが高速に通信できることでしょう。

引用元:Wi-Fiの周波数帯は2.4GHzと5GHzのどちらがいいの? - いまさら聞けないAndroidのなぜ

しかし、両方とも最新の規格である「IEEE 802.11ac」には対応していません。

IEEE 802.11acについては、下記の記事が参考になります。

「11ac」とは | 次世代高速Wi-Fi規格「11ac」でできること | BUFFALO バッファロー「11ac」とは | 次世代高速Wi-Fi規格「11ac」でできること | BUFFALO バッファロー

 
しかし、現時点でWi-Fiを利用していますが、特に遅いとか繋がらないとかは無いので、気にしなくて良いと思います。

ちなみに、iPhone 6/6 Plusは、“ac”にも“a”(Dual-Band)にも対応しています。

結論

電池容量とカメラの性能では、「HUAWEI Ascend Mate7」の方が優れています。

画面サイズは好みです。

iPhone 6感覚で使用したいのであれば、「ASUS Zenfone 5」を選んだ方が良いです。

iPhone 6 Plusのような大画面が欲しい方は、「HUAWEI Ascend Mate7」です。

「HUAWEI Ascend Mate7」については、私の簡単なレビュー動画(音声無し)を載せておきます。

それぞれの公式サイトを貼っておきます。

●ASUS Zenfone 5


	Phone - ZenFone 5 (A500KL) - ASUS
Phone - ZenFone 5 (A500KL) - ASUS

 
●HUAWEI Ascend Mate7

Huawei - Ascend Mate7 - 携帯電話 - 機能Huawei - Ascend Mate7 - 携帯電話 - 機能

 
Amazonで購入できます。

●ASUS Zenfone 5

 
●HUAWEI Ascend Mate7

 
「HUAWEI Ascend Mate7」は、DMM mobileで契約する時に、同時購入できます。



格安スマホなら!DMMモバイル

一括でも分割にも、対応しています。

私は、分割購入しました。

参考となるリンクを、いくつか貼っておきます。

●契約から端末が届くまで
DMM mobileにMNPで乗り換えました!「HUAWEI Ascend Mate7」感想

●開封の儀
[開封の儀]DMM mobileから「HUAWEI Ascend Mate7」が届きました!

●DMM mobileを徹底解説
DMM mobileを徹底解説!これさえ読めば疑問や質問が解決するかも

まとめ

私は、「HUAWEI Ascend Mate7」を購入して、非常に満足しています。

用途は、動画を見る事がメインで、大画面で高画質だからです。

これで動画を見ながら、今まで使用していたiPhone 6サイズのGALAXYで、Twitterなどを見ています。

使い分けをする事によって、非常に楽しく生活できています。

皆さんも、自身のライフスタイルや今持っているスマホに応じて、新しいスマホを選んでみてください。

おすすめ記事

1

「バリスタ」とは、ネスレが運営するブランドである「ネスカフェ」のコーヒーマシンです。 特徴としては、サイズがコンパクトで、ワンタッチでコーヒーを作ってくれる事です。 使用するコーヒー豆は、多くの方が知 ...

2

カプセルからコーヒーを作る事ができる事を知っていますか? 一時、CMやテレビ番組で多く取り上げられたので、知っている方も多いと思います。 今や、このカプセルは、コンビニやスーパーに普通に売られるまでに ...

-過去記事

© 2024 違いがわかる男 Powered by AFFINGER5