過去記事

「ZenFone 2」と5の違いは?比較すべきは「Ascend Mate7」でした

zenfone2-ascendmate7-hikaku

「ASUS ZenFone 2」が発売されました。

業界最安値を提供するMVNO、「DMM mobile」でも5月15日より、販売開始しました。

私もDMM mobileで契約しており、本当に業界最安値なので、非常にお薦めです。

格安スマホなら!DMMモバイル

しかも、支払い方法が一括でも24回分割でも受け付けているので、非常にありがたいです。

さて、そんな「ASUS ZenFone 2」が、どんなスペックをしているのか?

現在MVNOで主流の機種である「ASUS Zenfone 5」や「HUAWEI Ascend Mate7」とどう違うのか?

iPhoneとどう違うのか?

このような疑問を持たれている方も多いと思います。

ここでは、これらの疑問が解消できるように、スペックを比較していきたいと思います。

ちなみに、私は「HUAWEI Ascend Mate7」を、DMM mobileで分割購入しているので、その感想もまじえて書いていきます。

「ASUS ZenFone 2」×「ASUS Zenfone 5」×「HUAWEI Ascend Mate7」×「iPhone 5s/6/6 Plus」比較

まずは、一番気になる「ASUS ZenFone 2」と「ASUS Zenfone 5」の比較からです。

実は、これらは画面サイズや解像度が全然違います。

ASUS Zenfone 2 ASUS Zenfone 5
サイズ 幅:77.2mm × 高さ:152.5mm × 厚さ:10.9mm 幅:72.8mm × 高さ:148.2mm × 厚さ:10.34mm
ディスプレイサイズ 5.5インチ
1,920 × 1,080ドット (フルHD)
5インチ
1280 × 720ドット(HD)

 
「ASUS ZenFone 2」は、「HUAWEI Ascend Mate7」と「iPhone 6 Plus」に近いです。

「ASUS Zenfone 5」は、「iPhone 6」に近いです。

今回の本題は、「ASUS ZenFone 2」なので、同じAndroid機種である「HUAWEI Ascend Mate7」との比較表を載せます。

ASUS Zenfone 2 Huawei Ascend Mate7
サイズ 幅:77.2mm × 高さ:152.5mm × 厚さ:10.9mm 幅:81mm × 高さ:157mm × 厚さ:7.9mm
ディスプレイサイズ 5.5インチ
1,920 × 1,080ドット (フルHD)
6インチ
1,920 × 1,080ドット(フルHD)
重量 170g 185g
SIMサイズ microSIM microSIM
電池容量 3000mAh 4100mAh
OS Android 5.0 Android 4.4
CPU インテル® Atom™ プロセッサー Z3560 Hisilicon Kirin 925 オクタコア 1.8GHz / 1.3GHz
内蔵メモリ RAM:2GB
ROM:32GB
RAM:2GB
ROM:16GB
外部メモリ microSD(64GBまで対応) microSD(32GBまで対応)
カメラ アウトカメラ:約1300万画素
インカメラ:約500万画素
アウトカメラ:約1300万画素
インカメラ:約500万画素
Wi-Fi規格 IEEE802.11a/b/g/n/ac IEEE802.11a/b/g/n

 
これを踏まえた上で、「ASUS Zenfone 5」と「iPhone 5s/6/6 Plus」を加えて、主要な項目を比較していきます。

主要項目の比較

多くのユーザーが気になる主要な項目の比較を、「ASUS ZenFone 2」視点で書きます。

「iPhone 5s/6/6 Plus」とも比較します。

これらのスペックは、下記のサイトを参考にします。

Apple - iPhone - モデルを比較する

●サイズ

ASUS Zenfone 2 幅:77.2mm × 高さ:152.5mm × 厚さ:10.9mm
ASUS Zenfone 5 幅:72.8mm × 高さ:148.2mm × 厚さ:10.34mm
HUAWEI Ascend Mate7 幅:81mm × 高さ:157mm × 厚さ:7.9mm
iPhone 5s 幅:58.6mm × 高さ:123.8mm × 厚さ:7.6mm
iPhone 6 幅:67.0mm × 高さ:138.1mm × 厚さ:6.9mm
iPhone 6 Plus 幅:77.8mm × 高さ:158.1mm × 厚さ:7.1mm

 
最薄部の厚さは、3.9mmと発表されていますが、あまり意味ないので書きませんでした。

一番厚い部分は、10.9mmです。

厚さ以外は、「iPhone 6 Plus」とほぼ同じです。

「HUAWEI Ascend Mate7」よりも、ほんのちょっと小さいです。

「HUAWEI Ascend Mate7」は、ポケットでは少しきついので、バッグに入れて持ち歩いています。

操作は、基本的に両手を使います。

●ディスプレイサイズ

ASUS Zenfone 2 5.5インチ
1,920 × 1,080ドット (フルHD)
ASUS Zenfone 5 5インチ
1,280 × 720ドット(HD)
HUAWEI Ascend Mate7 6インチ
1,920 × 1,080ドット(フルHD)
iPhone 5s 4インチ
1,136 x 640ドット
iPhone 6 4.7インチ
1,334 x 750ドット
iPhone 6 Plus 5.5インチ
1,920 x 1,080ドット

 
“○×○ドット”は解像度です。

「iPhone 6 Plus」とは、解像度も大きさも全く同じです。

「HUAWEI Ascend Mate7」とは、解像度は同じですが、大きさは0.5インチ小さいです。

つまり、ほんのちょっとだけ、「HUAWEI Ascend Mate7」よりも画質が良いという事です。

ただし、「HUAWEI Ascend Mate7」でも十分、ビックリするくらい画質は綺麗です。

●重量

ASUS Zenfone 2 170g
ASUS Zenfone 5 145g
HUAWEI Ascend Mate7 185g
iPhone 5s 112g
iPhone 6 129g
iPhone 6 Plus 172g

 
「iPhone 6 Plus」とほぼ同じです。

「HUAWEI Ascend Mate7」より、ほんのちょっと軽いです。

「HUAWEI Ascend Mate7」を片手で持って歩いても、全然苦ではありません。

●SIMサイズ

ASUS Zenfone 2 microSIM
ASUS Zenfone 5 microSIM
HUAWEI Ascend Mate7 microSIM
iPhone 5s nanoSIM
iPhone 6 nanoSIM
iPhone 6 Plus nanoSIM

 
microSIMの方が、nanoSIMよりサイズが大きいです。

●電池容量

ASUS Zenfone 2 3000mAh
ASUS Zenfone 5 2110mAh
HUAWEI Ascend Mate7 4100mAh
iPhone 5s 1560mAh
iPhone 6 1810mAh
iPhone 6 Plus 2915mAh

※iPhoneの電池容量は公式発表ではありません。非公式調査です。この記事を参考にしました。

「iPhone 6 Plus」とほぼ同じです。

ただし、「HUAWEI Ascend Mate7」の方が、電池は長持ちします。

「HUAWEI Ascend Mate7」の感想としては、外出時に1日中持つので、ありがたいです。

●内部メモリ

ASUS Zenfone 2 RAM:2GB
ROM:32GB
ASUS Zenfone 5 RAM:2GB
ROM:16GB
HUAWEI Ascend Mate7 RAM:2GB
ROM:16GB
iPhone 5s RAM:1GB
ROM:16、32GBから選択
iPhone 6 RAM:1GB
ROM:16、64、128GBから選択
iPhone 6 Plus RAM:1GB
ROM:16、64、128GBから選択

※iPhoneのRAMは公式発表ではありません。非公式調査です。この記事を参考にしました。

RAMは、処理に使うメモリです。

iPhoneは1GBでも非常に優秀なので、RAMに関しては気にしなくて大丈夫です。

ROMは、画像などを保存するためのメモリです。

これが重要です。

32GBは、他のAndroid機種よりも大きいですが、外部メモリがあるので、あまり気にしなくていいメリットです。

iPhoneの場合は、外部メモリに対応していないので、最初の選択が肝心です。

●外部メモリ

ASUS Zenfone 2 microSD(64GBまで対応)
ASUS Zenfone 5 microSD(32GBまで対応)
HUAWEI Ascend Mate7 microSD(32GBまで対応)

 
64GBに対応していますが、まあ32GBを2枚使えば良いので、それほど気にしなくていいメリットです。

iPhoneは、外部メモリは非対応です。

●カメラ

ASUS Zenfone 2 アウトカメラ:約1300万画素
インカメラ:約500万画素
ASUS Zenfone 5 アウトカメラ:約800万画素
インカメラ:約200万画素
HUAWEI Ascend Mate7 アウトカメラ:約1300万画素
インカメラ:約500万画素
iPhone 5s アウトカメラ:約800万画素
インカメラ:約120万画素
iPhone 6 アウトカメラ:約800万画素
インカメラ:約120万画素
iPhone 6 Plus アウトカメラ:約800万画素
インカメラ:約120万画素

※iPhoneの画素数は公式発表かどうかわかりません。この記事を参考にしました。

「iPhone 6 Plus」よりも、2倍くらい画質が良いです。

「HUAWEI Ascend Mate7」と、全く同じ画質です。

「HUAWEI Ascend Mate7」で撮った写真は、感動しますよ。

●Wi-Fi規格

ASUS Zenfone 2 IEEE802.11a/b/g/n/ac
ASUS Zenfone 5 IEEE802.11b/g/n
HUAWEI Ascend Mate7 IEEE802.11a/b/g/n
iPhone 5s IEEE802.11a/b/g/n
iPhone 6 IEEE802.11a/b/g/n/ac
iPhone 6 Plus IEEE802.11a/b/g/n/ac

 
「iPhone 6 Plus」と全く同じです。

“ac”は、最新の規格です。

最新の規格に対応している事はありがたいですが、別に対応していなくても普通に使用できるので、それほど喜ぶべきメリットではありません。

詳しく知りたい方は、下記のサイトに分かり易く書いてあります。

「11ac」とは | 次世代高速Wi-Fi規格「11ac」でできること | BUFFALO バッファロー「11ac」とは | 次世代高速Wi-Fi規格「11ac」でできること | BUFFALO バッファロー

 
ちなみに、「HUAWEI Ascend Mate7」は“ac”に対応していませんが、普通にWi-Fiを利用していても、全然困りません。

総評

「ASUS Zenfone 2」と「ASUS Zenfone 5」は数字が違うだけなので、真っ先に比較すると思いますが、画面サイズが全然違います。

本当に比較すべきは、「HUAWEI Ascend Mate7」と「iPhone 6 Plus」という事がわかりました。

「iPhone 6」のようなサイズをイメージしていた方は、「ASUS Zenfone 5」と「iPhone 6」を比較して、購入するのが良いと思います。

「ASUS Zenfone 2」が比較すべき機種は、「HUAWEI Ascend Mate7」と「iPhone 6 Plus」です。

ASUS Zenfone 2 Huawei Ascend Mate7 iPhone 6 Plus
サイズ 幅:77.2mm × 高さ:152.5mm × 厚さ:10.9mm 幅:81mm × 高さ:157mm × 厚さ:7.9mm 幅:77.8mm × 高さ:158.1mm × 厚さ:7.1mm
ディスプレイサイズ 5.5インチ
1,920 × 1,080ドット (フルHD)
6インチ
1,920 × 1,080ドット(フルHD)
5.5インチ
1,920 x 1,080ドット
重量 170g 185g 172g
電池容量 3000mAh 4100mAh 2915mAh
カメラ アウトカメラ:約1300万画素
インカメラ:約500万画素
アウトカメラ:約1300万画素
インカメラ:約500万画素
アウトカメラ:約800万画素
インカメラ:約120万画素

 
気にすべきスペックの違いは、電池容量カメラです。

私のお薦めの機種は、電池が一番長持ちする「HUAWEI Ascend Mate7」です。

残りの2つと約1000mAhも多いので、かなり優れていると思います。

多くの方のスマホの一番の悩みは、電池容量だと思うからです。

気になるのが、値段です。

DMM mobileでの一括販売価格は下記です。

ASUS Zenfone 2:36,800円(税抜)
HUAWEI Ascend Mate7:39,800円(税抜)

これは、一般市場の相場に比べても、普通に安いです。

Amazonでの価格は、下記でのリンク先で確認してください。

●ASUS Zenfone 2

 
●HUAWEI Ascend Mate7

 
話を戻しまして、ほとんど値段が変わらないので、「HUAWEI Ascend Mate7」を選ぶ事をお勧めします。

一応、両方の機種の公式サイトを貼っておきます。

●ASUS Zenfone 2


	Phone | ZenFone 2 (ZE551ML) | ASUS 日本
Phone | ZenFone 2 (ZE551ML) | ASUS 日本

 
●HUAWEI Ascend Mate7

Huawei - Ascend Mate7 - 携帯電話 - 機能Huawei - Ascend Mate7 - 携帯電話 - 機能

 
「HUAWEI Ascend Mate7」に関しては、実際にどんな感じか、下記の動画(音声なし)を見れば、なんとなくわかると思います。

「iPhone 6 Plus」は、値段も約10万円以上して、カメラの画質も残りの2つとは劣るので、こだわりのある方やファッション性を意識した方向けだと思います。

DMM mobileで申し込む



格安スマホなら!DMMモバイル

【重要事項】
・支払い方法:クレジットカードのみ
・年齢:20歳以上
・契約事務手数料:3,000円
・初月の基本料金とデータ通信容量は日割り
・本人確認書類をネット上で送信
・解約後にSIMカードは返却

【キャンペーン】
●月々の請求額に対して10%のDMMポイントが付与
・有効期限は発行日から1ヶ月間
・使用できるサービスはDMM内のほとんどのサービス
・DMM mobileには使用できない
■付与される対象項目
・新規契約、SIM発行手数料
・月額基本料金
・各オプション月額料金
・通話料、SMS送信料
・追加チャージ料
※端末料金は対象外

DMM mobileでは、「ASUS Zenfone 2」と「HUAWEI Ascend Mate7」の両方を扱っています。

また、「ASUS Zenfone 5」も扱っています。

全て、一括か24回分割か、選ぶことができます。

データ専用SIMも通話SIMもあり、基本料金は業界最安値です。

契約後のデータ通信容量の変更も、マイページから簡単に行えます。

私もここで契約していて、お薦めですよ。

契約する時の参考になるような、私が書いた記事を貼っておきます。

●DMM mobile徹底解説
DMM mobileを徹底解説!これさえ読めば疑問や質問が解決するかも

●私がDMM mobileで契約した経緯、方法、プラン
DMM mobileにMNPで乗り換えました!「HUAWEI Ascend Mate7」感想

●「HUAWEI Ascend Mate7」の開封の儀
[開封の儀]DMM mobileから「HUAWEI Ascend Mate7」が届きました!

まとめ

「ASUS Zenfone 5」は非常に人気の端末です。

同じメーカーから新発売された「ASUS Zenfone 2」は、似たような機種かと思いきや、実は違いました。

「ASUS Zenfone 5」は、「iPhone 6」に近い機種。

「ASUS Zenfone 2」は、「iPhone 6 Plus」に近い機種。

また、「ASUS Zenfone 2」と一番比較検討すべきAndroid機種は、「HUAWEI Ascend Mate7」でした。

私のお薦めは、「HUAWEI Ascend Mate7」です。

おすすめ記事

1

「バリスタ」とは、ネスレが運営するブランドである「ネスカフェ」のコーヒーマシンです。 特徴としては、サイズがコンパクトで、ワンタッチでコーヒーを作ってくれる事です。 使用するコーヒー豆は、多くの方が知 ...

2

カプセルからコーヒーを作る事ができる事を知っていますか? 一時、CMやテレビ番組で多く取り上げられたので、知っている方も多いと思います。 今や、このカプセルは、コンビニやスーパーに普通に売られるまでに ...

-過去記事

© 2024 違いがわかる男 Powered by AFFINGER5