東京の地下鉄143駅において、無料Wi-Fiが利用できるように、12月1日からなります。
※対象駅の記載あり
東京メトロと都営地下鉄です。
ポイントをまとめておきます。
・12月1日に開始
・無料
・アプリを通して接続
・iOSとAndroidの両方対応
・パソコンには未対応
・一回当たり3時間利用可能
・一日の回数制限無し
詳しくは、公式サイトで。
SSIDは、メトロと都営で分かれています。
東京メトロ:
Metro_Free_Wi-Fi
都営地下鉄:
Toei_Subway_Free_Wi-Fi
疑問点
“一回当たり3時間利用可能”
“一日の回数制限無し”
これが意味する所がわかりません。
一回、回線が切れるということでしょうか?
何の意味があるのでしょうか?
実際はどうなんでしょうか?
やってみないとわかりません。
セブンスポットと同じ会社
似たような無料のサービスに、7SPOT(セブンスポット)があります。
このサービスに、Wi-Fiを提供している会社は同じです。
NTTBP(エヌ・ティ・ティ ブロードバンドプラットフォーム)という会社です。
セブンスポットの場合、こんな制限があります。
・一回当たり1時間利用可能
・一日に3回利用可能
このように、一日の利用回数に制限があれば、一回当たりの時間制限も理解できるんですけどね。
モバイルWi-FiルーターならWiMAX
公共のWi-Fiは、パスワードを入力しないといけないので、結局利用しない事が多いです。
それだったら、モバイルWi-Fiルーターを持ち歩いた方が良いです。
これだったら、最初にパスワードを入力しておけば、サービスエリア内であれば自動的にネットに繋がります。
スマホの通信量を使用する必要がなくなります。
特に、WiMAXの場合、「直近3日3GB制限」を受けている時でも、YouTubeの高画質が止まらずに見れます。
私も契約していて、かなりお薦めです。
●参考リンク
WiMAXって何?速度制限時でも動画が見れるWi-Fiルーターです
まとめ
東京の地下鉄で、無料でWi-Fiが利用できることは良い事です。
しかし、利用制限に関して疑問点があります。
サービスが始まってみないと、どうなのかわからないです。
セブンスポットの利用制限は、納得できます。
しかし、一番のお薦めは、WiMAXルーターを利用する事だと思います。