過去記事

丸いカラフルチップ!温度もわかる落し物追跡タグ「Chipolo」

chipolo-key-otoshimono

スマホで落し物を追跡できるカラフルチップ「Chipolo(チポロ)」を紹介します。

いわゆる、落し物追跡タグです。

機能は、落し物や紛失物を探したり、忘れ物をしないように知らせてくれる事です。

スマホアプリとこのチップを連携させて使用します。

それでは、詳しく説明していきます。



Chipolo(チポロ)

 
楽天:鍵などの貴重品の紛失防止に音でお知らせ CHIPOLO なくしものをなくします。 【チポロ 忘れ物防止 置き忘れ 盗難 紛失防止タグ 財布 携帯 スマホ iPhone キーホルダー アラーム 】【20P01Oct16】

【スペック】
重量:6g
大きさ:直径35mm×厚さ5mm
バッテリー:約6ヶ月
対応OS:Android/iOS
接続方法:Bluetooth
接続範囲:約60m

【機能】
●接続範囲内
・チポロの電子音を鳴らせる
・チポロを振ってスマホの通知音を鳴らせる
・チポロの温度を表示
●接続範囲内から範囲外へ
・スマホに通知
●接続範囲外
・接続が切れた時のチポロの場所を地図で表示
・接続が切れた時のチポロの温度を表示
●接続範囲外から範囲内へ
・チポロの電子音が鳴る
・スマホに通知

【特徴】
・形が丸くてカラフル
・色は全9色
・大きさは500円玉の約1.5倍
・電池は取替え可能
・温度センサー付き

チポロの電子音は、下記の動画で確認できます。

“チポロを振ってスマホを鳴らせる”機能は、設定によってON/OFFを切り替えれるので、安心してください。

「チポロを入れた財布が少し揺れたら絶対に鳴る!?」なんて事はないです。

ちなみに、スマホの通知は下記の動画で確認できます。

接続範囲外で確認できる事は、チポロがスマホと最後に接続した時の場所と温度なので、注意してください。

つまり、接続が切れた後に、誰かがチポロが付いた鍵や財布をどこかに運んでしまった場合、地図で表示されている場所に行っても、その物はありません。

まあ、地図を見ながら近づいて行った時に、接続範囲内に入った通知がスマホに来なかったら、「もう無いかも…」と覚悟をした方が良いと思います。

参考になるレビュー記事:スマホでなくした物の位置を地図表示&音を鳴らして即座に発見できるカラフルチップ「Chipolo」を実際に使ってみたよレビュー - GIGAZINE

私も参考にさせていただきました。



お薦めの落し物追跡タグ「FIND(ファインド)」

 
●Amazon
『新色カラー登場!!』 Bluetooth4.0対応 紛失防止タグ スマホアプリでブザーまたはMAPでお知らせ FIND

【スペック】
重量:8g
大きさ:直径38.6mm×厚さ6.4mm
バッテリー:約6ヶ月
対応OS:Android(1個)/iOS(8個)
接続方法:Bluetooth
接続範囲:約50m

【機能】
●接続範囲内
・FINDのブザーを鳴らせる
・追跡範囲を設定できる
※2~4mまたは24~32mの2択
●追跡範囲内から範囲外へ
・スマホに通知と警告音
※警告音は手動で消せる
・FINDのブザーが鳴る
※範囲内に入れば自動的に消える
※範囲内に入らない場合は1分間で消える
●接続範囲外
・接続が切れた時のFINDの場所を地図で表示

【特徴】
・iOSの場合は8個のFINDと連携可能
・色は全4色
・電池は取替え可能
・防水機能
・裏面に両面テープ付き

操作ガイド(PDFファイル):取扱説明書

Chipoloと同じような製品です。

大きな違いは、“追跡範囲を設定できる”事です。

Chipoloでは、接続範囲=追跡範囲でした。

“追跡範囲内から範囲外へ”の“スマホに通知と警告音”と“FINDのブザーが鳴る”は、どちらかだけ、もしくは両方を設定できます。

もちろん、どちらも設定しない事もできます。

“FINDのブザーが鳴る”機能は、スマホの紛失防止のためです。

また、iPhoneなどのiOS端末の場合、同時に8個のFINDとスマホ連携できる事が凄いです。

Chipoloでは、AndroidかiOSに関わらず、1個しか連携できません。

さらに、Chipoloでは鍵などを輪で繋ぐか、財布などに入れておくしかありませんが、FINDはこれらに加えて、両面テープによってパソコンなどの平面部に取り付けれます。

下記の動画を見れば、FINDの使い方を掴めると思います。

まとめ

落し物追跡タグは、非常に便利で人気です。

特に、今回のChipoloとFINDは人気です。

色もカラフルで、形もおしゃれなので、気軽に使用できます。

おすすめ記事

1

「バリスタ」とは、ネスレが運営するブランドである「ネスカフェ」のコーヒーマシンです。 特徴としては、サイズがコンパクトで、ワンタッチでコーヒーを作ってくれる事です。 使用するコーヒー豆は、多くの方が知 ...

2

カプセルからコーヒーを作る事ができる事を知っていますか? 一時、CMやテレビ番組で多く取り上げられたので、知っている方も多いと思います。 今や、このカプセルは、コンビニやスーパーに普通に売られるまでに ...

-過去記事

© 2024 違いがわかる男 Powered by AFFINGER5